住所から県名を抽出する方法-Excel備忘録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

会社の顧客住所録から県名を抽出したい時はないだろうか?今回はExcelのLEFT関数とFIND関数を組み合わせることで簡単に抽出できるので、その方法を共有します。

県名を抽出する参照式

Excelの参照式は以下の通り。

=IF(COUNTIF(A1,"*県*")=1,LEFT(A1,FIND("県",A1)),LEFT(A1,3))

参照式の説明

COUNTIF(A1,"*県*")=1

COUNTIF(対象セル,含まれていることを確認する文字列)

この式は、対象セルの中に"県"が含まれていることを確認します。"県"の前後に文字が含まれているので、"*県*"とするのがポイントです。都道府県は"県"の場合のみ4文字(ex.神奈川県)のパターンがあり、それ以外は3文字(ex.大阪府)が普通です。

 

FIND("県",A1)

FIND(左から何番目にあるか確認したい文字列,対象セル)

この式は、対象セル内の中に"県"が左から何番目にあるかを確認します。県は、3文字と4文字があるので、この数式でどちらかを確認します。

 

LEFT(A1,FIND("県",A1))

LEFT(対象セル、左端から取り出したい文字数)

この式は、対象セルの左端から取り出したい文字数分取り出す数式です。例えば、"兵庫県尼崎市上ノ島町"がA1に入っている場合、"兵庫県"を取り出します。

あとがき

いかがでしたでしょうか?Excelを使って仕事を効率よくするために、参照式を覚えていくのは第一歩です。参照式を一人で学んでいくのが難しいと思われている方は、ストアカ を利用してみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加